おにぎり

おにぎりの具と言えば、梅、昆布、しゃけ、たらこ、おかかといったものが、昔からあります。名古屋だと天むすが人気ですね。今では、豊富なバリエーションがあり、驚いてしまいます。また衛生上の理由から、ラップでおにぎりを巻くのも常識です。

東京のあるおにぎり屋さんは、今でも炊きたてのご飯を素手で取り、手に塩をふって握っています。昔懐かしい、おふくろの味としてとても人気があるそうです。除菌をする現代、随分人々の免疫力が低くなってしまったのかもしれません。

おにぎりも手作りで作ったものの方が、コンビニのおにぎりに比べて断然美味しいですよね。炊きたてのご飯をラップに巻いておにぎりの形にして冷凍にすることも多いです。これから、毎日食べられるおにぎりの具材レシピをご紹介します。

おにぎり

check!!

スポンサーリンク

おにぎりの具と言えば…? 定番の人気具材ランキングと簡単レシピ

おにぎり

まずは、定番のおにぎりの具材ランキングの前に、基本の三角おにぎりのにぎり方を塩おにぎりでご紹介します。握り方ひとつで味が変わってくるのでしっかりチェックしましょう。

塩おにぎりの作り方

材料 あたたかいご飯、水、塩、のり

  1. 小さめのボウルに、水大さじ2と塩を入れて混ぜたものを手につけます。
  2. 温かいごはんを左手にのせます。
  3. 右手は、くの字にして山形をつくり、上からかぶせ、両手であまり力を入れすぎないように握りります。
  4. 手の形をくずさないようにしてご飯を転がし、握ります。
  5. これを2~3回、三角形にしていきます。
  6. 海苔を巻きます。

ラップを使用する場合は、ラップに塩をふって握ります。
具材がある場合は、おちゃわんなどにごはんをよそい、真ん中に穴をあけ、そこに具をいれたら、上から再びご飯をよそい、具を覆います。これを握ります。

形は、三角だけでなく、俵型、丸型などがあり、三角同様に素早くにぎって形を整えましょう。

次に定番の具材ランキングをご紹介します。

5位 おかか
4位 ツナマヨネーズ
3位 辛子明太子
2位 梅干し(紀州)
1位 シャケ

やはり、昔から愛されている具材が多いですね。では、おかかとツナマヨネーズの作り方を紹介します。

おかかレシピ

かつお節  5g
白ごま   大さじ2
醤油    大さじ1
みりん   小さじ1

材料をまぜればできあがりです。

ツナマヨネーズレシピ

ツナとマヨネーズの比率は、1対1
ツナ缶 1缶 (70g)
マヨネーズ 70g
めんつゆ  小さじ1(3倍濃縮)
これをまぜるだけです。
ツナ缶の油は、しっかりきっておいてから使います。

シャケは、焼き身をほぐしておいてから、おにぎりを握りましょう。明太子は、お好みで生でも焼いてもいいですね。あまり大きくない方が握りやすいと思います。梅は、そのままあるいは、ほぐしていれてもどちらでも。

こちらに、簡単な青菜と焼きおにぎりのレシピをご紹介します。

青菜の漬物のおにぎりレシピ

ご飯(炊きたて)茶碗2~3杯分
青菜の漬け物(刻み)大さじ2
塩少々
焼きのり適量

作り方

1.ご飯に青菜の漬け物を加え、よく混ぜ合わせます。
2.手を水で湿らせて塩をつけ、好みの形に握って焼きのりを巻きます。

とうもろこしやきおにぎり

とうもろこし(または解凍した冷凍コーン) 大さじ2~3、水気をしっかりきってから使いましょう。
温かいご飯 茶碗2杯
しょうゆ 適量

作り方

1.とうもろこしを、ご飯に混ぜ、おにぎりを2つ握ります。
2.フライパン(フッ素樹脂加工)に油をひかずに、両面を焼きめをつくまで焼き、しょうゆ少々をぬってさっと焼きます。

とうもろこしは、ゆでたものの方が、甘みがあって美味しく出来上がります。

定番だけじゃつまらない!一味違うおにぎりレシピを人気料理人に聞く!

おにぎり

おにぎりは、日本人の庶民の味ですが、こちらでは、プロの味の一味ちがったおにぎりをご紹介します。ご飯の炊き方から、こだわりがあります。残りご飯を電子レンジで温めてから握るのとでは、かなり味が違ってきますね。

プロのおにぎりの握り方

1.ご飯の炊き方は、水を少なめにしてかた目に炊きます。炊きあがったご飯は、木製のおひつや半切りたらいにしゃもじでとり、切るようにまぜ、少し冷まします。(余分な水分を飛ばすため。)

2.手にご飯を乗せ、真ん中にへこみをつくり、具材を乗せます。
3.その上に少しご飯を乗せ、手の中でご飯を回転させふんわりとまとめます。ぎゅっと握らず、転がして形を整えます。(外側はまとまり中が柔らかくなり、ご飯の粒が潰れない。)

おにぎりの握り方が分ったところで、定番とは、ちがうおにぎりをご紹介します。

おにぎりの中におにぎり

市販のとりから揚げ 1個
梅干し 小1個
青じそ 4枚
焼きのり 1枚
温かいご飯 茶碗2杯分
しそ風味ふりかけ小さじ2
塩 適量

作り方

  1. 梅干しは種を取り除き包丁でたたいておきます。ご飯の2/3の量にしそ風味ふりかけを加え、混ぜます。
  2. 両手を水で軽くぬらし、人さし指と中指の指先に塩をつけ、塩を両手全体になじませます。
  3. ご飯をしゃもじでとり、1の残りのご飯を手にのせ、から揚げと梅干しをのせます。両手で丸めてボール形に5回ほどやさしく握り、形を整え、しそで全体をおおい、小さなおにぎりを作ります。
  4. 1のご飯を小さなおにぎりのまわりにつけてラップで包み、軽く握って形を整えます。
  5. のりを全体に巻いてラップで包み、約5分置き、のりがなじんだら半分に切ります。

おにぎりの中のおにぎり

伯方の塩のサイトでは、おにぎりの握り方を、写真で解説しています。

こちら↓↓

https://www.hakatanoshio.co.jp/contents/recommended-recipe/page_498.html

のりの段々おにぎり

いり卵 2個分
焼きのり 4~5枚
ご飯 2合分
塩、しょうゆ 各適宜

作り方

1.いり卵をつくっておきます。ボウルにご飯の1/4量、いり卵の1/3量、のりを抵当にちぎって、順に広げて重ねていきます。さいばしでところどころつついてのりに穴をあけ、しょうゆ少々をたらし、これを繰り返します。一番下がご飯、次に入り卵、次にのりの順。

2.のりを1枚裏面を上にして置き、ボウルを逆さまにして中身をのせ、おむすびを取り出します。のりの上にご飯が乗った状態少しくづれても大丈夫です。

3.手に塩をつけて、ご飯にまぶし、上からものりをのせてご飯を覆い、ラップで包み、形を整えながら握ります。5分ほど置き、半分に切ります。

だんだんおにぎり

しょうが肉巻おにぎり

牛しゃぶしゃぶ用肉 大4枚(約120g)
きゅうり 1/4本
サラダ菜 1/2株
紅しょうがのみじん切り 30g
温かいご飯 茶碗大盛り2杯分(約280g)

しょうがだれ
酒、しょうゆ、みりん 各大さじ1弱
しょうが汁 小さじ1
塩、小麦粉、サラダ油

作り方

  1. きゅうりは小口切りにし、塩少々をふっておきます。サラダ菜は1枚ずつ分け、ご飯にみじん切りにした紅しょうがを混ぜて4等分にし、三角形のおにぎりを4個作ります。
  2. 牛肉を広げて小麦粉少々をふり、牛肉に1のおにぎりをのせて全体をおおうように巻きます。
  3. フライパンに油大さじ1を熱しておにぎりを並べ、肉に火が通るように転がしながら焼きます。しょうがだれの材料を混ぜて加え、全体にからめます。サラダな上にのせます。

あのイチローさんが、引退を表明しましたが、なんと奥様がアメリカに渡ってからのホームの試合の時は、毎朝、おにぎりを握っていたそうです。これまでに握った数なんと2,800個、素晴らしいですね。イチローさんの偉業を支えたのが奥様のにぎられたおにぎりにもあったと思うと感慨深いものがあります。

スポンサーリンク

まとめ

  1. おにぎりの握り方を覚える。
  2. 定番レシピを作ってみる。
  3. プロの味を試してみる。

このような流れで、おにぎりを作ることをおすすめします。

ご飯の炊き方、基本の握り方で、味も変わってくると思います。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事