早いものでもう年末となりました。みなさん、大切なことを忘れていませんか?

そう。忘年会です。そもそも忘年会とは『年忘れ』の意味もかねた集まりと言われています。

一年の締めくくりですね。

そんな忘年会で、

・上司からの命令で忘年会の出し物をやることに…

・新人だからと出し物を依頼されてしまった…

・やるのは良いけどどうすればその場が盛り上がるかわからない…

ああ、悩ましい。仕切るの苦手なのに。人前に出るのはちょっと…。

わかります。私もそうです。参加するのは良いですが幹事として仕切ったり、出し物を自分一人でやるのって本当に大変ですよね。

そこでこの記事ではみんなで一緒に盛り上がれる、忘年会のネタを紹介していきたいと思います。

人前に出ることが苦手な私でもできた、

・簡単ルールの大人数が参加可能なゲーム

・練習場所を選ばないネタ

・自分以外の人を巻き込みやすい、協力してもらいやすいネタ

などお手軽にできる・盛り上がるネタは意外とあるのです!

 

ではまいりましょう。

check!!

スポンサーリンク

簡単準備で楽しめる!忘年会の出し物にぴったりのお手軽ゲーム

時間がないし、協力してくれる人がいない。

出し物ごときにそんなに労力をつかうなんて嫌。

まずはそんなあなたにぴったりの簡単準備で楽しめる、手軽に始められるゲームを紹介していきます。

ポイントとしては

・使用道具が少ない

・チーム対抗戦

・頭脳・体力・年齢は関係ない

という3つがあります。

つまり、準備が簡単でルールの理解が簡単で年齢差があっても楽しめるゲームということですね。

そんなゲームをここでは3つご紹介していきたいと思います。筆者はこれでどうにか忘年会を切り抜けました。

 

・じゃんけん折りたたみゲーム

用意するもの:新聞紙を1人1枚

ルール

各自新聞紙の上に立ちます。

司会者とじゃんけんをして、負けた人は新聞を半分におります。

負ければ負けるほど新聞紙がどんどん小さくなっていくので立っていられなくなったらゲームから外れます。

最後まで立っていた人が優勝です。

 

これは年齢関係なく楽しめる、使用道具が少ないゲームです。

いつもはクールな顔をした上司が一生懸命新聞をおる姿や、どうにかして小さくなった新聞の上に立とうとする姿に笑いを誘えます。

新聞も私はとっていませんでしたが、職場で声をかけて集めたりしていました。

忘年会で使うんですよ、と説明すると

 

へえ〜どんなことをするの?

 

とコミュニケーションがとれたりゲームへの期待値を高めることができるのでおすすめですよ。

 

・連結輪くぐり

用意するもの:長めの紙リボン、テンポの良いBGM

ルール

チームごとに列になり、隣の人と手をつなぎます。

手をつないだまま端の人から紙リボンで作った大きな輪をくぐります。

輪を破らずに後の人まで先に輪をくぐり抜けられたチームが勝ちです。

 

これはチーム対抗戦になります。使用道具も少なくてすみます。

手をつないだままであれば寝転んでも跳ねても良いことを前もってコメントしておくと盛り上がります。

テンポの良いBGMに変えながら勝ち抜き戦にするのも良いです。人数を増減させて難易度を調整することもおすすめですよ。

ただ、女性はスカートを履いていたり体に触れることがあるので男性中心にチームを組んでおいたほうが良いと思います。

私がやったときは女性陣は応援にまわってくださいなどと声をかけると男性陣のやる気にもつながり、笑いが生まれました。下にルール動画も貼っておくので、参考にしてください。

【宴会・パーティーゲーム】連結輪くぐり

 

・輪ゴムリレー

用意するもの:輪ゴム、割り箸

ルール

チーム分けをします。

口に割り箸をくわえ、隣の人に輪ゴムをリレーしていきます。

最後の人に先に輪ゴムを渡したチームが勝ちです。

 

これは年齢関係なく、チーム対抗戦でできるゲームです。

テーブルごとのチーム分けでも良く、座ったままでもできるお手軽ゲームです。

これもテンポよく行うことができるので、BGMをかけながらやるのがおすすめです。

簡単だと思いきやお酒が入った状況でやると、意外と難しいんですよ。

私は各チームを回りながら実況中継をしてみました。

 

おおっと〇〇さん、〇〇さんの割り箸が震えてしまって輪ゴムが入らない!

飲みすぎたか〜!?

 

みたいな感じですね。かなり盛り上がりましたよ。

以上、お手軽ゲーム3つをご紹介しました。

実際に3つとも企画実施しましたが、かなり盛り上がりますし準備も簡単なので負担もほとんどありませんでした。

余裕があれば司会者として盛り上げる方法を研究してみてもいいかもしれませんね。

今年の忘年会の出し物ならコレ!流行にのれば盛り上がること間違いなし!

出し物といえばみなさん何を想像しますか?

その年の流行をつかんだ出し物をすることでその場も一気に盛り上がります。

こちらでは2019年に流行したものに絡めながら簡単にできる出し物を紹介していきます。

 

・りんごちゃん

お笑いタレントで最近バラエティ番組にも引っ張りだこです。今年ブレイクした1人だと思います。

可愛らしい声とビジュアルでご挨拶、お話していたかと思ったら曲がかかった瞬間にドスの聞いた声で歌い出す。

そのギャップがおもしろいですよね。

モノマネをするのであれば、ビジュアルを似せて歌のクオリティもあげたいところです。

そこまでできない…という方であれば、衣装を着てあとは音源をかけてマイクスタンドの前で口パクでも良いかと思います。

それでも十分に盛り上がります。

 

・ゴールデンボンバー『令和』

今年は令和元年。その年の終わりにふさわしい曲です。

アップテンポで明るい曲調でサビに合わせたダンスもマネしやすく、見ている人だけの人も巻き込むことが可能です。

PVの途中に出てくる「令和」の額縁をもってスーツを着てでてくるだけでも盛り上がりそうですね。

予算があれば、ド派手な衣装にこだわっても良いとおもいます。

 

・TT兄弟

チョコレートプラネットの漫才です。

このネタの良いところはわかりやすいところです。

何気ないやりとりの中でTをみつけて、わかりやすい「ティーティー、ティーティーティ、ティー!」というフレーズにつなげるだけで笑いがとれます。

いろいろな人が参加する忘年会ではアレンジするのもおすすめです。

たとえば忘年会だけに「B」にしてみたり、職場の頭文字をとってちょっとした日常ネタをしてみるのでも良いですね。

衣装も短パンにTシャツで良いので簡単ですよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

忘年会の幹事だったり、出し物を依頼されると憂鬱な気分になったりしますよね。

でも簡単・お手軽な準備でせっかくなら自分も楽しめる出し物にしていきましょう。

コミュニケーションツールとしても利用できますので、良い人間関係を作る第一歩にもなりますよ。

ではみなさん、忘年会の成功を祈ります!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事