check!!
出産後の、職場復帰。
独身の頃や、子供がいないときの同じように働くのは、難しいですね。仕事が終わって帰ってからも、
- 食事の支度
- 片付け
- 入浴
- 子供の世話
- 翌日の準備
と、やることは山のようにあります。
更に、主人は帰宅時間が遅く、子供と顔を合わせることも難しいという環境では、自分の時間をとるどころか、毎日の家事さえ中々思うようにいかず、イライラとしてしまうということもあるのでは?
私自身も、1人目、2人目の出産後、職場復帰した時には、余裕がなく、子供に「ママが笑ってる顔、最近見たことないね」と言われてしまったこともありました。今は、4人の子供のを育てながら、仕事と両立している、私の家事、育児、仕事の両立のコツをご紹介します。
子育て・仕事は手が抜けないから…時短家事で両立サポート!
家事・育児・仕事。1日の中で、ワーキングママのやることは、たくさんあるけれど、仕事で迷惑をかけることはできないし、忙しくて子供にキツクあたってしまうのも嫌ですよね。毎日のことで大変だけれど、家事は効率よくやったり、手順を考えたりすることで日々の家事時間を短くすることもできます。
家事・育児・仕事の両立を成功させる、時短家事のコツをご紹介します。
朝方の生活に切り替える
夕食の下ごしらえや、ある程度の家事を子供達が起きてくる、前にやってしまうと朝の出かけるまでがとても楽になります。私の場合は、朝起きてから子供たちが起きてくるまでに、
- 食事の支度
- 部屋の片づけ
- 夕食の食材の用意(野菜を切る、冷凍してある食材を冷蔵庫に移動して解凍)
- 洗濯物を干す
までを、やってしまいます。子供達が起きてきたら、小学生、中学生を先に食事をとらせて送り出し、保育園の下の子の食事と支度をします。あとは、食器の後片付けのみして、園へと送りながら仕事へと出かけます。
作り置き
基本的に、作り置きはせずに、帰宅してから食事の支度をする派の私ですが、日によっては支度に時間がかかってしまい、食事の時間がとても遅くなってしまう時があります。
そうすると、入浴の時間も、寝る時間も遅くなるため、翌日の子供たちは眠くて、気分はぐずりモード。朝から、イライラする子供達の世話と、家事や出かける支度の忙しさで、自分自身もイライラとして、気分が沈んだまま仕事に行くこともありました。
そうならないように、夕食の準備は、時間をかけずに済ませてしまいたいですよね。そんな時に、1品でも足すことのできるメニューを作り置きしてあると、とても安心です。
例えば、きんぴらごぼうや、煮物などは少し濃い目の味付けをして、大量に作っておきます。あと1品、何か欲しいときに、とても助かるメニューです。
その他にも、餃子やコロッケを休日に大量に手作りし、食べきれない分は冷凍保存しておき、時間のないときに使います。作り置き料理を、紹介しているサイトも、たくさんあるので、参考にしてみてください。
つくおき|作り置き・簡単レシピサイト
週末作り置きレシピ
床にモノを置かない
掃除をするときに、床にモノがあると、それを片付けながら掃除していかないといけないので、とても時間がかかりますよね。
- 子供達の出かけるときにもっていくものは、玄関近くの棚に収納。
- もっていかないものは机に置く。
- かばんは、かばんかけにかける。
など、置く場所を決めて置いておくと良いと思います。
ながら家事
忙しいママが、毎日の家事を完璧にこなすことは、とても難しいです。なので、いつもの面倒くさい家事を、普段の生活をしながら、ついでに済ませてしまいましょう。
例えば、
- 歯磨きをしながら洗面所を磨く。
- お風呂に入ったついでに、お風呂掃除。
- トイレに入ったついでに、さっと便器を拭く。
- 出かけるついでに、玄関を掃く。
など、平日は何かのついでに、簡単に家事を済ませてしまい、これでOKとしましょう。きちんとやるのは休日!と割り切ってしまうのが時短家事のコツです。
でもやっぱり大変な家事に育児、仕事の両立…それなら無理せず甘えちゃおう!
時短家事を心がけていても、毎日同じ時間に仕事が終わるわけでは無いし、子供もいつも機嫌が良いというわけではないので、どうしても大変に思ってしまう時はありますね。そんな時は、自分の力だけでなんとかしようとせずに、色々なサポートを活用してみましょう。
家族の手伝い
今は小さな子供も、成長してくるにつれて、色々なお手伝いができるようになります。最初は、自分がやったほうが早いし、上手にできなくてイライラしてしまうこともあるかもしれません。
でも、子供の成長は大人が思うよりも、意外と早いもの。
最初は、一緒に楽しくできることから始めていくと、そのうち一人で何でもできるようになります。子供にも生活能力が身につき、自分にも余裕ができて一石二鳥ですね。
また、子供だけでなく、ご主人や、お互いの両親のサポートも力強い助けになります。助けてもらうのは、悪い気がする。と思う人もいるかもしれませんが、頼りにされて、感謝されることを嫌がる人はあまりいません。助けてもらったら感謝する!を忘れなければ、ずっと助けあえる家族になると思います。
実際、わが家もどんな小さなことも、やってもらったら「ありがとう」と伝えるようにすると、主人も、義両親も私が仕事することへの理解を示してくれるようになり、子供たちの面倒も私の留守中は快く見てくれています。全て、一人でやろうとしていたころよりも、お願いする。感謝するができるようになってからのほうが、仕事に行きやすい環境になっていると感じます。
ネットスーパー
仕事帰りに、早く子供のお迎えに行ってあげたいのに、買い物もしないといけない!そんな時、焦る気持ちと、そのあとのスケジュールを考えると、泣きたい気持ちになってしまう時がありますよね。
そんな時は、ネットスーパーを活用してみては?
注文は24時間いつでもスマホから簡単にできます。配達時間や配送日も指定できるので、とても便利です。仕事の休憩中や、夜寝る前の隙間時間に、ササっとお買い物を済ますことができたらとても簡単ですね。
おうちでイオン イオンネットスーパー
https://shop.aeon.com/netsuper/
イトーヨーカドーのネットスーパー
食洗器・お掃除ロボットなどの時短家電
家事の中でも、面倒くさいと感じる部分を、時短家電を利用することで、時間と心の余裕を作りましょう。料理、洗濯、お掃除、洗い物など、普段の家事の中で、負担になっているものはどれですか?
どれも全部なくなったら、こんなに良いことは無いのですが、それは、難しいので、自分の中で負担になっているものを家電の力を借りて済ませてみるのも良いかもしれません。
掃除なら、20分、洗い物なら朝晩合わせて25分というように、1日の中に少しずつ余裕が生まれます。
家事代行
平日は、家事、育児、仕事で1日中忙しくしているワーキングママ。休日は、ゆっくり休みたいと思っていても、家事と育児だけは毎日のことで休むことができません。
休日になると、ゆっくりと過ごすパパを見ていると、「私には、休みなんてないのに!」とイライラしてしまうことも。
そんな時は、思い切って家事代行をお願いして、家族とゆっくりと過ごす時間を作るのも一つの手です。
家事代行といっても、お買い物だけ、お掃除だけ。と必要な部分だけをお願いすることもできますし、子供の送り迎えや、留守宅管理、産前産後の家事サポートなど、会社によっても違いますが、色々なことをサポートしてもらうことができます。
時間に追われて、気持ちに余裕が持てなくなってきたとき、家族と
ゆっくり過ごしたいとき、自分の時間が欲しいときに、少し贅沢をしてみるのも良いのでは?
家事おてつだいサービス|merry maids
https://www.duskin.jp/special/merrymaids/
Nichii Life
https://www.nichiiweb.jp/kaji/
まとめ
育児休暇が明けて、職場復帰するとき、今までとは違う環境での職場復帰に不安に思うこともたくさんありますね。
- 上手に両立できるのか?
- 職場に迷惑をかけないか?
など、色々な思いが浮かぶと思います。
私自身も、子供が生まれてからは職場が変わったり、時短勤務になったりと、職場環境も変わりましたし、家事も子供がいることで、思うように進まず、いらいらしたり、子供に当たってしまい、自己嫌悪に陥ったりということもありました。
仕事と、家事・育児を両立させるコツは「完璧を目指さないこと」です。
誰のために仕事をするのか?何のために仕事をするのか?
家族や子供のためだったり、自分のやりたい仕事を続けたかったりと、人それぞれ理由はあると思いますが、きっと辛い思いをしたいと思って働く人は誰もいないですよね。家庭と仕事の両立は、どちらも完璧にこなすということは難しいと思います。
だからこそ、どちらも割り切りが必要です。ここまでやればOK!周りの人の力を借りて、大丈夫。と考えましょう。感謝の気持ちを忘れなければ、家族や職場の仲間も、きっとあなたをサポートしてくれるます。
周りの助けてくれる人たちに感謝して、自分自身のペースに合わせた働き方、家事・育児の方法を見つけていけると良いですね。