安くて、おいしく、炒め物やスープと色々な料理に使えるもやし。 

できれば、たくさん買ってストックしておきたいけれど、傷みやすいので 

一度にたくさん買えないのが残念ですよね。 

そんなもやしも、冷凍保存すれば、冷蔵保存よりも長持ちして、必要な 

時にさっと使えるので、とても便利です。 

でも、本当に冷凍しても大丈夫?栄養とかって変わらないの?と、 

ちょっと不安になりますよね。 

そんなもやしの冷凍のコツと、冷凍もやしで作るレシピをご紹介します。 

 

check!!

スポンサーリンク

冷凍しても大丈夫?もやしの栄養成分は冷凍でどうなる? 

 

野菜を冷凍すると、水っぽくなるイメージがありますよね。 

特にもやしは、買ってから数日で柔らかくなり水分が出てくるので、 

冷凍すると、同じように水っぽくなってしまうのではないかと心配に 

なります。 

茹でてから、冷凍した方が良いの?と思いがちですが、もやしのおいしさ 

をできるだけキープして保存したいなら、買ってきた袋のまま冷凍する 

のがお勧めです。 

茹でたり、水気が付いたまま冷凍すると使うときに、ふにゃふにゃとした 

食感で歯ごたえが無く、おいしさが無くなってしまいます。 

 

使いきれず残してしまったもやしや、もやし特有のにおいが気になる 

場合は、買ってきた後、一度袋から出し、軽く水洗いをします。 

しっかりと水気を切って、フリーザーバッグなどに入れて保存しま 

しょう。 

 

もやしを冷凍するコツ 

・買ってきたふくろのまま冷凍保存する 

・匂いが気になる場合は、一度水洗いしてからしっかりと水気を切って 

冷凍保存 

・使いきれずに残ってしまったら、軽く水洗いしてからしっかりと水気を 

切って冷凍保存する 

・もやしに水気が残っていると、解凍後に食感が無くなりおいしくなく 

なってしまうので、気を付けましょう。 

 

また、もやしにはビタミンB群、カリウム、カルシウムなどの栄養素が 

あります。ビタミンCも豊富に含まれますが、これらの栄養素は 

冷凍すると栄養価が落ちてしまいやすいです 

野菜の冷凍保存は、マイナス18度以下で給食冷凍させると、損なわれ 

にくいと言われているので、以下のように冷凍させると、栄養価が落ち 

にくくなります。 

 

・冷凍庫の温度設定を「強」にして、冷凍状態になるまで冷凍庫は明け 

ない 

・アルミなどの金属製のトレイにもやしを乗せて、上からもアルミホイル 

をかけて冷凍する 

この方法で、冷凍して、冷凍できたらフリーザーバッグに移し替えると、 

使いたいときに使えて便利です。 

 

冷凍もやしでも大丈夫!簡単もやしレシピ 

 

冷凍もやしを料理するときには、自然解凍はせずに、そのまま調理しま 

しょう。 

一度解凍すると、水っぽくなったり、色が変わったり、においが出たりと、 

気になることばかりなので、お勧めしません。 

なので、痛める場合も、茹でる場合も、熱した鍋やフライパンに一気に 

加えて調理する方が良いでしょう。 

ただ、生のもやしと比べて独特のシャキシャキ感は失われてしまいます。 

調理するときには、スープやあえ物など食感の気にならないものが 

良いかと思います。 

 

冷凍もやしのちゃんぽんうどん 

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710005294/ 

濃いめの味付けと、色々な野菜や肉を使用しているので、冷凍もやしの 

においが気にならず、おいしく食べられます。 

 

ピリ辛もやし 

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710005115/ 

冷凍もやしを、レンジで軽く温めたら、調味料と混ぜるだけ。 

とっても簡単で、ピリッとくる辛味で、食事が進みます。 

 

ゴマ坦々鍋 

https://recipe.shidax.co.jp/recipe/outline/235 

レシピでは、生のもやしを使っていますが、冷凍もやしをそのまま 

煮込んでもおいしく仕上がります。 

坦々のピリ辛と、練りごまの香で食欲が進む一品です。 

 

豚肉ともやしとピーマンの中華風炒め 

ハムともやしときゅうりのサラダ 

https://www.nichireifoods.co.jp/media/3741/ 

冷凍もやしを使ったレシピを2つ紹介。 

しんなりとする冷凍もやしを、上手に生かした、冷凍もやしレシピです。 

 

スポンサーリンク

まとめ 

 

安価で手に入り、お財布にも家計にも優しい「もやし」。 

色々なレシピに活用できたり、かさ増し食材として、餃子や、お好みやきなどに入れてもおいしいです。 

今まで、保存がきかないからと、食べきる量だけ買っていた人も、冷凍 

保存を活用して、もやしを色々な料理に使ってみては? 

レシピのレパートリーも増えて、節約もできて、主婦の腕が、一つ上がる 

かもしれませんね! 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事