あー、またトイレが汚れてきた。」 

掃除するにもトイレは時間をかけないときれいにならないし・・」 

 

忙しいけど、トイレはきれいを保ちたい! 

手短に楽に終わる方法はないのかな?」 

 

毎日のように使うトイレは、汚れる頻度も多い場所です。 

 

忙しさのあまり、放っておいたら汚れが目立つようになっていて 

 

思わずゾッとしたこともあるのではないでしょうか? 

 

忙しくてもトイレだけはきれいに保ちたいですよね? 

 

もし、楽にトイレを掃除する方法があったら、 

 

毎日、スッキリした気持ちでトイレを使えるように 

なり、悩みからも解放されるのではないでしょうか。 

 

そこで今回は、忙しい人におすすめの楽にトイレを 

掃除する方法とキレイな保ち方をご紹介します。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

check!!

たった数秒で大丈夫!
トイレ後10秒を使って面倒な掃除頻度を 減らしちゃおう 

 

 

 

 

トイレを掃除するには色々な場所を 

こすったり、磨いたり、拭いたりと忙しく、 

気がついたら時間がかかってしまったことはありませんか? 

 

トイレ掃除をする順番には特にとりきめはありませんが、 

あれもこれもとなると 

だんだん面倒になってきますよね。 

 

ちなみに実際にトイレを使用した 

水を流して手を洗いそのままトイレから 

退出していませんか? 

 

使用後すぐに他の家族が使う場合は仕方がないのですが、 

使用後すぐに使う人がいない場合 

 

この使う人がいない場合というのが重要ポイントなります。 

 

ずばり、 

 

トイレに入った後についでに掃除も済ませてしまおうという考え方です。 

 

例えば、 

トイレの便器の汚れが気になったときは 

トイレの使用後に便器の掃除も一緒に行いましょう。 

 

同じように 

トイレの便のふたや便座の汚れが気になったら、使用後に掃除をしてください。 

 

慣れてくると、床掃除も使用後に掃除ができるようになります。 

 

掃除にかける時間はふくだけなら10秒程度、便器を磨くなら1分くらいでしょうか? 

 

でも 

「トイレに入った後といっても、掃除を忘れるかもしれない。」 

 

ずぼらだから続かないかもしれない。」 

 

確かに慣れていないとそうなると思います。 

 

ではどうしたら使用後の掃除ができるようになるのでしょうか? 

 

ポイントが3つあります。 

 

1、掃除用品はトイレの中に置いておく。 

バケツや雑巾などは置けなくても仕方がありませんが、トイレのスペースを有効に使って掃除用品を収納してみましょう。 

 

できるだけ目の届きやすい場所や、手の届く場所に置いてみて下さい。 

 

そうすることで使用後にすぐに掃除がはじめられます。 

 

この時、便器ブラシは収納がついたものを購入すると良いですよ。 

 

2、1つで良いので掃除する場所を決めておく。 

トイレに入る前もしくは使用中でも構いませんが、 

「今日は便座を拭いておこう。」 

今日は便器をきれいにしよう。」 

など掃除をする場所を1つだけに絞っておくと無理なく使用後に掃除がはじめられます。 

 

できればローテーションを組んでおくとトイレをきれいに保つことにも繋がってきます。 

 

3、②が実行できない場合 

汚れに気がついたときに掃除を行う。 

 

トイレに入ったときに汚れがパッと目につくことはありませんか? 

そういったときは使用後ついでに目についた場所から掃除をはじめてみましょう。 

 

便座のふたの汚れが目についたら使用後ついでにサッとふく。 

 

床にゴミなどか落ちていたら、使用後ついでにサッと拾って捨てる。 

 

  1. の掃除用品を目につく所に置いて置くことで掃除がしやすくなります。 

 

それでも不安な場合は、 

この言葉を覚えると良いです。 

 

「ついでに」 です。 

 

「ついでに掃除でもしよう。」 

これなら無理なく始められるのではないかと思います。 

 

まずはトイレに入って気がついた時についでに掃除をしてみましょう。 

 

「ついでに」掃除の積み重ねで 

トイレがきれいに保たれていることを実感できると思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちいち道具を出すのが面倒
トイレ掃除は
使い捨てシートで楽しちゃおう! 

 

 

 

 

 

「トイレを使った後についでに掃除をするのは理解したけど、トイレの掃除用品を出すのは面倒!」 

「もっと楽になる方法はないの?」 

 

トイレ掃除に使う掃除用品の 

数は多く、 

便器用の洗剤 

便器用のブラシ 

便座用の雑巾 

床用の雑巾と分けなくてはならず 

小型のバケツにすっぽり収まるくらいになります。 

 

もし1つの掃除用品でトイレの掃除か終わるならもっと楽になりませんか? 

そんな忙しい人にぴったりの商品があります。 

 

それは 

 

使い捨てシートです。 

 

実は使い捨てシートには用途の異なる2種類のシートがあり、ここではそれぞれのシートの使用法を解説していきたいと思います。 

 

  • トイレ掃除用使い捨てシート 

様々なメーカーから販売されている掃除用の使い捨てシートは 

ウェットタイプのシートです。 

 

汚れの気になる所をウェットシート1枚でサッと一拭きするだけで 

トイレをきれいにすることができる優れものです。 

 

また、使用後のシートは水に流しても良いタイプがほとんどなのでゴミがでないのも助かりますよね 

 

トイレに1箱シートを置くことで 

手間がかからず、サッと掃除を済ませることができます。 

 

また厚手のシートを使うことで 

汚れやすい便器や床の掃除も楽に進みます。 

 

ただ、ウェットシートは密閉状態で保管をしないとすぐに乾燥して使いずらくなってしまうので 

 

箱入りのシートを買い、使用後は詰め替え用のパック(2~3個)を買ってストックしておくことをおすすめします。 

 

先ほどのついでに掃除」も掃除用のウェットシートを味方にするともっと楽に始められます 

 

  • 便座用使い捨てシート 

こちらは、便座の形をした薄いシートでトイレを使用した後毎回取りかえる必要があります。 

外出先のトイレには設置している場合もあります。) 

 

最近はが入っているものなどがあるようです。 

 

便座そのものを汚したくなかったり、掃除の時間がどうしても取れないという人は使用することで便座をきれいに保つことができます。 

 

ただし、掃除用のウェットシートと違い、水に流せるものと流せないものがあるので購入する際はよく確認することをおすすめします。 

 

  • 使い捨てトイレ用マット 

床掃除などを楽にするのに 

便器のに敷くマットを使い捨てにするという方法もあります。 

 

価格は割高ですが、マットが汚れたら外してそのままゴミとして捨て新しいシートに交換すれば良いだけなので、床をきれいに保つことができます。 

 

面倒な掃除の手間が省けるので時短を徹底したい人には良いかもしれません。 

 

使い捨てシートを使うときは各々の家庭のトイレ事情を知り、また自分に合った選択肢を探すと良いと思います。 

 

そうすることでトイレ掃除にかける時間を短くすることができるようになります。 

 

ちなみに私トイレ掃除用ウェットシートを選びます。(実際によく使っています。) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 まとめ

 

最後に、今まで面倒だと思っていたトイレ掃除も、考え方を変え自分にあった掃除方法を

見つけることで楽に掃除が進むようになります。 

 

ここで 

おさらいします。 

 

毎日のようにトイレを使うがただ使用するだけになっている。 

 

使用後に何かできませんか? 

 

トイレ使用した〇〇〇に 

目についた場所掃除してみる。 

 

使用したついでに掃除をてみましょう。 

 

・トイレに入ったら気になる汚れが目についた。 

 

目についた所をついでに掃除しましょう。 

 

今日からトイレにったついでに 

掃除をはじめませんか? 

 

そして 

掃除をした場所をよく見直してみましょう。 

 

いつもとちがうきれいな空間がそこにはあるはずです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事