日本の食卓では、毎日の食事に当たり前のように
お味噌汁がついてきますよね。

毎日の台所を預かる主婦としては、当たり前だからこそ、
中に入れる具材に変化を持たせたいなぁと思うこともありますよね。

定番の具材でも飽きることは無いのかもしれませんが、
たまには冒険してみようかなぁと...

そんなときに参考にしていただきたい、
味噌汁に入れるちょっと変わった具材について
提案させていただきたいと思います。

味噌について

その前に...

ちょっと味噌についてまとめてみました。

日本人には定番の調味料なので、普段あまり考えることは無いですよね。

味噌を使うときの参考にしていただければ嬉しいです。

 

味噌の種類◆

味噌には大きく分けて次の4種類のものがあります。

味噌によって味わいなどに違いがあるので、
味噌の特徴を生かした具材選びがキモかもしれませんね。

 

① 米味噌

米、大豆、塩を原料として作られる味噌。

作られている味噌の約8割がここに当てはまり、
関西白味噌、仙台味噌、信州味噌などがあります。

 

麦味噌

麦、大豆、塩を原料として作られる味噌。

「田舎味噌」と言えば聞いたことがあるかもしれませんね。

 ③ 豆味噌

大豆、塩を原料として作られる味噌。

有名な「八丁味噌」はここに当てはまります。

 ④ 調合味噌

次の要件に当てはまるもののことをいいます。

のうち、2種類から3種類使って調合された味噌」

「米麹、麦麹、豆麹を混合して作られた味噌」

以外の味噌」

 https://www.marukome.co.jp/miso/type/  出典(マルコメ味噌HP)

 

味噌ができるまで(米味噌)

大豆を洗う

大豆を蒸す、潰す

潰した大豆に、米麹、塩、種水を加えて混ぜる

数ヶ月間、熟成、発酵させる

 https://www.marukome.co.jp/miso/  出典(マルコメ味噌HP)

 

味噌の効用◆

  味噌の栄養成分

味噌は、発酵することによって、その栄養価が大豆に比べ更にUP↑します。

その大まかな内訳は、「必須アミノ酸8種類」
「ビタミンB1、B2、B6など」、
「無機質(ナトリウム、カリウム、カルシウムなど)」
「食物繊維」などで構成されています。

  ② 味噌の効果

味噌の機能性については、次のような効用があることが
分かっています。

  • がんのリスクを下げる
  • 生活習慣病のリスクを下げる
  • 老化防止、糖尿病予防になる
  • コレステロールや血圧の上昇を抑える
  • 骨粗しょう症対策にもおすすめ

 

http://miso.or.jp/museum/knowledge/effect/  出典(みそ健康づくり委員会)

 

 味噌の正しい保存方法◆

味噌を使わずに置いておくと、
だんだん色が濃くなってきて、
「使えるの、これ?」って思った経験はありませんか?

味噌は、温度と時間の条件で
「褐変(かっぺん)」という変化が起こるんですよ。

でも大丈夫!!

色が濃くなったからといって、
身体に害があるわけではないので、使ってもOKです。

ただ、風味が変わっているかもしれません...

保存方法としては、冷蔵庫or冷凍庫で保管しましょう。

「えっ?冷凍庫??」って思うかもしれませんが、
味噌は冷凍庫で保存しても凍らないんですよ。

封を開けていれば、乾燥と酸化防止のために、
ラップで空気に触れるのを防ぎましょう。

https://www.marukome.co.jp/miso/preservation/  出典(マルコメ味噌HP)

check!!

スポンサーリンク

!マンネリ!ちょっと変わった組み合わせの味噌汁の具ランキング

「えっっ?味噌汁にそんなものを...」
と驚くようなものから、
「試したことないけど、チャレンジしてみようかな」
と思うようなものまでをチョイスしてみました。

レシピもつけたので、興味があれば是非お試しあれ!!

 

☆第5位 マッシュルーム☆

言われてみれば、マッシュルームってキノコ...

しめじやえのきのような感覚で抵抗なく作れるかもしれませんね。

マッシュルームのミソスープ

https://cookpad.com/recipe/5297565  出典(クックパッド)

 

☆第4位 アボカド☆

アボカドは意外と味噌との相性がいいんです。

アボカドのみそ汁

https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/8025/  出典(レタスクラブ)

 

☆第3位 トマト&チーズ☆

元々相性のいい、トマトとチーズを味噌汁の具として応用。

気分はイタリアン!

トマトとチーズで変身イタリアン味噌汁

https://cookpad.com/recipe/5468815 出典(クックパッド)

 

☆第2位 キムチ☆

イタリアに続いては韓国の定番、キムチと味噌汁とのマッチング!

キムチの味噌汁

https://cookpad.com/recipe/398792 出典(クックパッド)

 

☆第一位 牛乳☆

1位は牛乳!これも美味!!

ほっと温まる味噌ミルクスープ

https://www.kurashiru.com/recipes/37ab8da6-659a-479f-b58f-4f37aa8f99b8 出典(クラシル)

 

☆おまけ☆

 残ったお味噌汁で、こんなことも出来ますよ~

残り物の味噌汁で!和風味噌ドリア

https://cookpad.com/recipe/4698248  出典(クックパッド)

こんな味噌汁のレシピはどう?ほんだしを使って簡単に

意外な具材とほんだしで出来る、
味噌汁を集めてみました。

いけるっっ!!(^o^)

 

♤きのこと鶏の味噌バター絶品汁♤

味噌とバターも相性がいいんです!

<材料>

鶏もも肉 1枚、まいたけ 1パック、しめじ 1/2パック

にんじん 40g、ほうれん草 80g、水 3カップ

「ほんだし」小さじ2、みそ 大さじ2・1/2

「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1

小ねぎの小口切り 少々、バター・好みで 適量

 

<作り方>

① 鶏肉をひと口大に切り、まいたけ、しめじを小房に分けます。

② にんじんは短冊切り、ほうれん草は3cmの長さに切ります。

③ 鍋に油を熱し、鶏肉を炒め、色が変わってきたらにんじんを加えて炒めます。
油がまわったら、きのこ類を加え、しんなりするまでさらに炒めます。

④ 水と「ほんだし」を加えて煮、火が通ったら、ほうれん草を加えてひと煮します。
みそを溶き入れ、器に盛り、小ねぎを散らし、好みでバターをのせて完成です。

https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/708061/  出典(味の素HP)

 

♤ツナのっけ絶品汁♤

ツナ缶を使ったお手軽レシピです!

お子さんにも人気間違いなし。

<材料>

ツナ油漬缶・またはツナ水煮缶 1缶、じゃがいも 1/2個

キャベツ 1枚、にんじん 20g、玉ねぎ 10g、水 1・1/2カップ

「ほんだし小さじ1、みそ 大さじ1・1/2

 

<作り方>

① ツナ缶は汁気をきり、おおまかにほぐします。
じゃがいも、にんじんはピーラーでリボン状に削ります。
キャベツは短冊切り、玉ねぎは薄切りにします。

② 鍋に水、「ほんだし」を入れ、ツナ以外の具材を加えます。
煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て、火を止め、みそを溶き入れる。

③ 器に盛り、ツナを加えてサッと混ぜて完成です。

https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/708135/  出典(味の素HP)

 

♤さんまの蒲焼絶品汁♤

さんまのかば焼き缶を使ったレシピです。

 <材料>

さんまかば焼き缶 1缶、じゃがいも 1/2個、キャベツ 1枚

にんじん 20g、水 1・1/2カップ、「ほんだし」 小さじ1

みそ 大さじ1・1/2、小ねぎの小口切り 少々

 

<作り方>

① さんま缶はたれを半分くらいきります。
じゃがいもは薄い輪切り(大きければ半月切り)にします。
キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにします。

② 鍋に水、「ほんだし」を入れ、具材全てを投入します。
煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れます。

③ 器に盛り、小ねぎをのせたら、完成です。

https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/708136/  出典(味の素HP)

スポンサーリンク

まとめ

ホントに味噌汁ってどんな具材とでも
相性がいいんだなぁって思いました。

「和」だけでなく、加えるものによっては
「洋」にもなるんですね。

味噌は発酵食品だから、健康にもいいし、
毎日摂って、外国の方にもおすすめして、
味噌の文化が広がっていくと日本人として嬉しいですね。

参考http://miso.or.jp/ (みそ健康づくり委員会)

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事