今月の予算がピンチ!!外食してたけど、
自炊して出来るだけ予算内におさめたい。

スーパーに買い物に行って安い食材が無いか
探してみると、必ず「もやし」が目に入る。「これだ!」って
思ってはみたものの、自宅には調理器具はほとんど無い状態。

普段料理なんてしないから、料理のアイデアもわかないし...』

そんなあなたに、もやしとレンジを使った簡単レシピをご紹介しましょう。

もやしについて

そもそも...

「もやしって種類とかあるの?」

「もやしにはどんな栄養成分があるの?」

「買うときの選び方は?」

スーパーに行った時、こんな疑問が出てくるかもしれませんね。

 

『もやしの基礎知識』、少しだけ見てみましょう。

☆もやしの種類☆

国内では、主に次の3種類のもやしが生産されています。

料理によって使い分けられれば、ちょっとした自慢になるかも?!

① 緑豆

一番メジャーですよね。

いわゆる、「もやし」と言えばこれ。

ラーメンに入っていたり、野菜炒めや
和え物でも活躍!

定番ですよね。

② ブラックマッペ

見た目は緑豆と比べてやや細く、
甘みがあって食感がしっかりしているのが特徴です。

おひたしなどに最適です。

③ 大豆

豆がついていて、見た目や食感が特徴的ですね。

スープに入っているのをよく見かけますね。

http://www.moyashi.or.jp/whats/  出典(もやし生産者協会)

 

もやしの栄養成分☆

もやしの栄養成分ってあまり考えたことないかもしれませんが、

『もやしって栄養素ゼロなんじゃ...』ってイメージありますよね。

もやしには、「カルシウム」「カリウム」「葉酸」「ビタミンB1」
「ビタミンC」「食物繊維」「アスパラギン酸」などの栄養成分が含まれています。

他の野菜と比べると、多量に含まれているわけではありませんが、
栄養素が無いというわけでもありません。

http://www.moyashi.or.jp/whats/  出典(もやし生産者協会)

 

☆もやしの選び方☆

もやしを買う時、注意して見たいのは、「色・張り・感触」です。

色は白いもので、張りがあって、感触がパリっとしているものを選びましょう。

色が茶色くなっている、袋の中に水が出ているものはNGです。

http://www.moyashi.or.jp/qa/   出典(もやし生産者協会)

check!!

スポンサーリンク

チンしてあえるだけ!簡単もやしのピリ辛ナムル

では、もやしについて分かってきたところで、
さっそくもやしのレシピをいくつかご紹介しましょう。

ここでは、「ピリ辛ナムル」のレシピをご紹介しますね。

お酒のお供に!ピリ辛もやしナムル

  ホントに簡単!でも美味しい!

もやしを耐熱容器に入れて、600w3分間加熱します。

ごま油、白ごま、しょうゆを各大さじ2、すりおろしニンニクを小さじ1
豆板醤を小さじ1/2の分量を容器に入れ、混ぜておきます。

②と加熱したもやしをあえたら完成!

https://www.kurashiru.com/recipes/e02a3922-e41d-4f92-8b12-2d4eeb580fda 出典 (kurashiru)

 

◆一風堂風!レンチンで♪ピリ辛もやしナムル◆

ラーメン屋さんの味を再現!

先ほどのレシピと違うのは、
「鶏がらスープの素」が入ることでしょうか。

私もナムルを作る時は、鶏がらスープの素を入れてます。(^^)

 ①もやしを耐熱容器に入れて、4分加熱。

(レシピには「ルクエ」使用と書いていますが、
ルクエでなくてもよいと思います。
また、ワット数も書かれていませんが、
通常は500wから600wが一般的です。)

加熱後、鶏がらスープの素5~5グラム、豆板醤小さじ1/2~1
ごま油大さじ1、白ごま適量を加えてあえます。

お好みで青ねぎを散らして完成!

 https://cookpad.com/recipe/2337468  出典(クックパッド)

チンしてお湯を注ぐだけ!簡単おいしいもやしスープ

次は、これからの季節にぴったりの
簡単、温かいもやしスープのレシピを
ご紹介しましょう。

簡単すぎて、すぐに作りたくなる?!

もやし入りの⭐️かんたんスープ◆

もはや、だしとかも不要?

インスタントスープを使ったレシピです。

耐熱容器にもやしを適量入れて、500w2分30秒加熱します。
お好みのインスタントスープの素とわかめ、お湯を入れて混ぜたら完成!

https://cookpad.com/recipe/5702207  出典(クックパッド)

 

レンジで簡単★もやしと水餃子の昆布茶スープ◆

昆布茶でスープを作った変わりダネレシピです!

お料理に汁物を添えるだけで、ちょっとテンション上がりませんか?

耐熱容器にもやしひとつかみと冷凍水餃子(無くてもOK)、
昆布茶小さじ1/2、味塩こしょう小さじ1/6、お湯150ccを入れて、
3分加熱したら完成!

お好みでねぎを添えて召し上がれ。


https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510016663/?rtg=1350250fa9478c620766df5b956d4136 出典(楽天レシピ)

スポンサーリンク

まとめ

もやしは、安く安定供給されているおかげで、
他の野菜の価格が高騰している時でも積極的に
野菜が摂れるので嬉しいですよね。

しかも、どんなお料理にもマッチするから、
使い勝手が良くて、これぞ万能野菜!って感じ
です。

ここでは、ナムルとスープのレシピをご紹介しましたが、
それ以外でもいろいろな使い方があるので、レシピを
知っておくと重宝すると思いますよ。

 

参考 http://www.moyashi.or.jp/  (もやし生産者協会)

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事