最近は、手紙やはがきを利用する人が減る傾向があるので、封書で結婚式の招待状が届くと、返信はがきの記載の仕方に戸惑う方も多いと思います。結婚は、縁起を担ぐ習慣があるので、ことば選びには、配慮が必要です。

 例えば、句読点「、」「。」は、終り、区切りを連想させますので、返信はがきに使用しないのがマナー。また返信もできるだけ早い時期、2~3日以内、遅くとも1週間以内に返信はがきを送付しましょう。

 こちらでは、返信はがきの書き方をご紹介します。結婚式の招待状の返信はがきは、毛筆や万年筆で書くことが望ましいですが、黒のボールペンでも失礼にはなりませんのでご安心ください。

check!!

招待状の書き方

招待状が届いたら、返信のはがき表側

宛名の○○「行」の部分を二本線で消し、横に「様」を書き添えます。

線を引いて消す二本線は、定規で書きましょう

出席の場合

「御」を二本の線で消し、出席を○で囲み、下に「させて頂きます」と書き添えます。出席の字の上に「慶んで(喜んで)」と書き添えると丁寧になります。

「御住所」「御芳名」の御も二本線で消しましょう。御欠席も二本線で消します。

余白にメッセージを書くと心がこもりますね。

例として。

 「ご結婚おめでとうございます

慶んで出席させていただきます

○○さんのウェディング姿楽しみにしています」

欠席の場合の書き方

 はがきを出す前に、電話かメールで欠席することを連絡することが望ましいです。

その時には、お祝の言葉を先に述べて、都合がつかない旨をあるいは、都合がつくように努力したけれど、やはり欠席せざるをえないなどの残念な気持ちを伝えましょう。招待状が届いてすぐ、または、電話した後すぐに欠席の返信はがきを出すのは失礼になるので、1週間くらいたってから返信はがきを出す方が良いでしょう。

 はがきの書き方は、出席に二本線で消して、欠席を○で囲み、下に「させていただきます」欠席の上に「残念ながら」と書き添え、余白に理由を書きましょう。 はっきりした理由として出張などは、「当日出張のため欠席させていただきます」と書きましょう。病気などの場合は、濁して書くように気をつけましょう。

 

「ご結婚おめでとうございます

お招きいただきありがとうございます

やむを得ない事情により、欠席させていただきます」

 

「ご結婚おめでとうございます

ご招待大変うれしく存じます

どうしても都合がつかず、とても残念ですが欠席させて頂きます

いつかお話きかせてくださいね」

 

返信はがきを出すのが遅くなってしまったら、謝罪文を書き添えましょう。

スポンサーリンク

これさえ知っていれば恥ずかしくない!結婚式返信ハガキ 書き方の基本とマナー

こちらに、基本的なその他の例文をご用意しましたので、しっかりマナーを身に付けましょう。

「ご結婚おめでとうございます

結婚式までは、忙しいと思いますが、体に気をつけて

お招きありがとうございます」

 

「ご結婚おめでとうございます

晴れ姿、楽しみにしています」

 

「ご結婚おめでとうございます

おふたりの晴れ姿が楽しみです」

 

招待状が届いた時、出欠の予定が分かっていない場合は、そのことを新郎新婦に連絡して、できるだけ早く返信はがきを出しましょう。出席で返信していて急な用で欠席しなければならない時には、その旨を電話あるいは、直接会って新郎新婦に連絡しましょう。

 会って報告する場合には、カレンダーで大安や友引の日を選んで、ご祝儀を渡すと印象が良くなります。電話の場合には、ご祝儀は送る方が良いでしょう。

結婚は、縁起を担ぐので、病気や身内の不幸などの理由は、伝えないのがマナーです。

こちらにサイトの情報も

ウェディングパーク

ちょっと上いく?!結婚式招待状の女性らしい返信方法

返信書きで印象を良くするには、「御」の部分を二本線で消すかわりに、「寿」の字を黒のペンで書きます。これだけで格段の差がでます。きれいに書くために字を練習しておくことをおすすめします。

上記のはがきの寿は、見やすくするために、赤字になっています。実際は、黒のインクで書きますので、ご注意ください。「何かお手伝いできることがあったら」の一言を添えると女性らしく感じますね。

 

例文

「ご結婚おめでとうございます

今から当日が楽しみです

何かお手伝いできることがあったら相談してください

慶んで出席させていただきます」

 

「○○ちゃんおめでとう

おふたりで幸せな家庭を築いてね」

 

欠席の場合の例文

「ご結婚おめでとうございます

せっかくお招きいただきましたが、

どうしても都合がつかず出席することができません

末長い幸せをお祈り申しあげます」

「ご結婚おめでとうございます

お招きをいただき心からお礼申し上げます

あいにく所用のため残念ですが欠席させていただきます

素晴らしい式になることをお祈りしています」

心のこもったメッセージでお祝の気持ちを表現しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

普段と違ってちょっとかしこまった表現ですが、しっかりマスターしてしまえば、困ることはありません。親しき仲にも礼儀ありというように、場面に合わせてきちんとした対応を取れるようにしたいですね…。

そして気持ちよく結婚式に臨んでください。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事