甘くて美味しいバナナ。

老若男女問わず、あらゆる人に食べられている果物ですよね。

すぐ栄養になるし簡単に食べられるため、
朝食やスポーツ時にいただく方も
多いのではないでしょうか?

私も小学校からずっと長距離走をしており、
試合前にはよく食べていたものです。

マラソン大会にも必ずと言って良いほど、
レストステーションに置かれていますよね。

確かに食べると力がみなぎってきて、
最後までスタミナ切れせず
走れていたような気がします。

また、ギャグの中にも取り入れられているほど
庶民の間で身近な「バナナ」

私達の子供の頃は、とあるマンガの中で
言われていたこともあり「そんなバナナ~」が
ちょっとしたブームになっていたような気がします。

同世代の主人は嬉しそうにそんな親父ギャグを
今でも発するため、家の中が時々寒~くなりますが・・・(年齢がバレますね)。

食いしん坊で、学生の頃から常備果実(?)として
食べてきた筆者が、栄養豊富で美味しいバナナについて、
黒くなる理由や保存方法などバナナの雑学をお伝えしていきます。

check!!

スポンサーリンク

そもそもどうして黒くなる?バナナが変色する理由は?

バナナは紀元前から栽培されていて、
日本に入ってきたのは明治時代といわれています。

当時はとても高価なもので特別な日や
病院のお見舞いなどに持参する程度でした。

バナナが庶民に親しまれるようになったのは、昭和からです。

甘いだけでなく栄養素も豊富で、免疫力向上、
精神安定、美肌効果があり、食物繊維が豊富なた
め腸内環境を整える働きがあると言われています。

バナナを買ってからしばらく置くと
写真のように黒い斑点が出てきますよね。

「これってもしかして腐ってしまった?」
食べるのを躊躇する方もいるのではないでしょうか?

実はこれ、とても美味しいサイン。

「シュガースポット」と呼ばれており、
これが出るととても甘くなっています。

バナナは90%以上が輸入品ですが、輸送されてくる時には
まだ熟れていない果実を運んでいます。

元から熟れたものを運ぶと、途中で虫が湧いたりするためです。

日本で市場に出回るまでに追熟させ、
もう少しで完熟するぐらいの状態で販売します。

そして家に持ち帰って常温に置いていると、
どんどん熟して黒くなってくるのです。

熟し過ぎて腐っているものには注意です。

見分け方は以下の通りです。

  • ドロドロととけている
  • 酸っぱい臭いがする
  • 皮にカビが生えている

このような場合は食べるのをやめておきましょう。

参考資料

https://afun7.com/archives/9862.html

少しでも長持ちさせたい!バナナの正しい保存方法は?

安売りセールで、大量のバナナを購入したものの、
すぐ黒くなってしまうしどうしよう・・・、
なんてことはありませんか?

少しでも長く保存できる方法がありますよ。

「常温」「冷蔵」「冷凍」の3つのパターンで
詳しくお伝えしていきます。

常温で保存の場合

バナナは少しでも当たったり握ると、
そこから酸化して黒くなりやすくなります。

なるべく物に当たらないように、
バナナスタンドに吊るして3日以内
食べるようにしましょう。

冷蔵で保存の場合

まずはバナナを50度のお湯で5分くぐらせます。

熱さでバナナがビックリして、熟すのを止めるそうです。

その後、一つ一つ分けてサランラップに
包んで冷蔵庫で保存します。

10日程度もちます。

冷凍で保存の場合

皮をむいてレモン汁を塗ってから
ラップに包んで冷凍庫で保存します。

レモン汁などの酸はバナナが黒く変色するのを
防ぎます。

食べるときは、半解凍でスムージーなどにするのが
オススメです。

参考資料

https://catchup-mag.com/howto-choose-bananas/

スポンサーリンク

まとめ

バナナは多くの人に愛される果物。

甘くて美味しく、栄養も豊富で簡単に
食べることができます。

美味しいバナナを見分けて、毎日の
食事の中に「バナナ」を取り入れて
いきましょう。

さて、筆者も小腹がすいたので
バナナをいただきましょうか・・・あ、買い置きがない!

「そんなバナナ~」!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事