離乳食後期に入ってしばらくして、子どもの手づかみ食べもだんだんと上手になってきたら、自分用のスプーンやフォークを持たせ始めるのによい時期かもしれません。 

幼児用のスプーンやフォークは様々な種類の素材や形状の物が販売されていますよね。

いつからどのようなものを使わせたらよいのでしょう? 

 

 

check!!

スポンサーリンク

そろそろ自分で食べるかな?幼児用のスプーンやフォーク、いつから使わせたらいい? 

 

離乳食後期から離乳食完了期にかけて、手づかみ食べを積極的にする子もいれば、

大人が使って食べさせているスプーンを使いたがり、自分の食器の食べ物をすくおうとするような仕草をするようになる子もいます。 

スプーンやフォークを使って食べたい、という意欲があるようでしたら

使わせてみても良いのではないでしょうか。 

 

スプーンやフォークを使うことよりも手づかみ食べの方に興味がある場合は、

指先の発達がすすむため手づかみ食べを無理にやめさせなくてもよいようですが、

自分のスプーン・フォークを持たせてあげることで興味が湧いてくるかもしれません。 

また、年の近いお兄ちゃんやお姉ちゃんが既にステンレス製のスプーンを使っていれば、まったく手づかみ食べを経験していなくても同じ形状の幼児用スプーン・フォークを欲しがる子もいます。 

 

スプーン・フォークを渡した際に、興味がなかったり嫌だったりした時は、渡す度に投げ捨ててしまったり遊びに使ったりしてしまうこともしばしばありますから、

スプーン・フォークを持たせる目安は、本人がスプーンやフォークは食事に使う道具なのだと、興味が湧いてきたらというところでしょう。 

 

スプーンやフォークを持たせ始めの頃は、自分で食べたい気持ちとは裏腹に上手く食べ物をすくったり口に運んだりはできないものです。 

 

そのため、すぐに大人の手を借りようとしたり癇癪をおこしたりすることもあります。そんな時はひとさじでも自分で食べ物をすくうことができたらその食事でのスプーン・フォーはうまく使えた、と褒めてやり、残りは手づかみ食べをさせたり大人が口に運んであげたりして気長につきあいましょう。 

 

 

初めてのスプーン・フォークにぴったり!慣れない子供におすすめのスプーン&フォークセット 

 

今まで大人が赤ちゃんの口に食べ物を運ぶ用に使っていた柄の長いスプーンは、

子どもが自分では持ちにくく、また、口に運ぶのにも向いていません。 

そこで、本人用のスプーン・フォークを用意します。 

 

スプーンやフォークを持ち始めたころの子どもは、皿の食べ物をすくったり、

自分の口まで運んだりすることが上手くできない状態です。 

樹脂製・プラスチック製・木製・ステンレス製といった素材の他に、食べ物をすくいやすい形状の物、滑りにくい柄で出来ているもの、口に運びやすいように角度がついているものなどがあり、どのタイプもそれぞれ良いところがあります。 

 

【樹脂製】 

樹脂製スプーン・フォークは、ソフトな素材のため口当たりがやさしいので赤ちゃんが口の中を痛めにくく、また持ち手が手にフィットして滑りにくいところが特徴です。 

 

【プラスチック製】 

プラスチック製のスプーン・フォークは、軽いため食事中に赤ちゃんがずっと握っていても負担になりにくく、扱いやすいところが特徴です。 

 

【木製】 

木製のスプーン・フォークは、木の温もりが感じられることと、

熱を伝えにくいため、口あたりが優しいところが特徴です。 

 

【ステンレス製】 

食べ物をすくう部分が薄いので食器の食べ物をすくいやすいことと、ステンレス部分は丈夫なため噛み跡が残らず、長く使えるところが特徴です。 

 

それぞれの素材の良さについて述べましたが、赤ちゃんにとっての使いやすさはもちろん、お手持ちの食器からのすくいやすさも食事でのストレスにならないようにして検討するとよいでしょう。 

 

 

スポンサーリンク

まとめ 

 

今回は、はじめて自分でもつスプーンとフォークは、いつから持たせたらよいのかという事についてお伝えしました。 

素材や形状も様々な種類があり、選ぶのが大変に感じられるかもしれませんが我が子が気にいってくれ、食事に対するモチベーションが上がったときには親としても報われますね。 

 

 

画像元: 

 

(樹脂製) 

www.amazon.co.jp/dp/B07KT2WWJZ

 

(プラスチック製) 

www.amazon.co.jp/dp/B07CNM8WYV 

 

(木製) 

www.amazon.co.jp/dp/B00JVMABJS

 

(ステンレス製) 

www.amazon.co.jp/dp/B079KDPM7Z

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事