雨が続く梅雨時期ともなると、洗濯物をなかなかすることができず、洗濯物をためてしまった。

洗濯をしたがいいか外に干そうか、部屋干ししようか悩んでしまった、などという経験をしたことは多いはず。

梅雨時期による洗濯物って悩みの種ですよね。

ただでさせやることが多い主婦にとっては悩ましい時期なのではないでしょうか。

そこで、今回は梅雨の洗濯物に悩んでいるあなたに、部屋干しのポイントと生乾きの匂いを防ぐ方法をご紹介します。

check!!

スポンサーリンク

梅雨で困る部屋干しのアイデアは?


部屋干しをするいしても、干し方を気を付けることで、少しでも早く洗濯物を乾かすことができ、生乾きの匂いを少しでも防ぐことができます。

ここからは部屋干しのポイントをご紹介します。

洗濯物を裏返して干す

洗濯物を裏返してハンガーに干すだけで、少しでも早く洗濯物を乾かすことができます。
特にポケットなどの厚手の部分や縫い目のところなど、乾きにくい所を表に出すことで、少しでも早く乾かすことができるんです。

 

パンツハンガーの活用方法

パンツハンガーを活用することで、短時間で乾かすことができます。

ハンツハンガーで衣服のすその方を挟み、反対側は重力で落ちるように干します。
そうすることで、洋服の内側に空気が入りやすくなり、より早く乾かすことができるんです。

 

角ハンガーの有効的な使い方

角ハンガーを使って干す場合にもポイントがあります。

丈の短いもの、長いもの、短いもの、長いものという順番に干すことで、空気の流れがよくなり、効率的に乾かすことができます。

タオルなどを連続して干すと風通しが悪く、全体的に乾きが悪くなりますのでご注意ください。

 

エアコンの除湿を使う

部屋干しで一番効率よく乾かす方法は、エアコンの除湿を使う方法です。
エアコンの除湿機能とは、乾いた空気を部屋中に送ることができるため、部屋干しした洗濯物を効率的に乾かすことができるんです。

みんなが困る梅雨の洗濯物の生乾きの匂いはこうして改善できる!


部屋干しをする時に一番困るのが、洗濯物の生乾きの匂いではないでしょうか。
きれいに洗濯したはずなのに、どうして洗濯物からなんか臭うのでしょうか。

それは洗濯物から発生する雑菌なんです。

きれいに洗濯しているはずなのに、なんで雑菌が発生するのでしょうか?

それは、ズバリ生乾きのまま長時間洗濯物を放置する行為です。

これでおわかりのように、生乾きを防ぐためにはいかに効率よく洗濯ものを乾かし、長時間洗濯物を放置しないことです。

 

ここからは生乾きの防止方法をご紹介します。

洗濯物で出来る方法としては、水量を多めにする、水温を高くする、柔軟剤を使い過ぎないことです。

洗濯物の雑菌をなくすためには、洗濯物の汚れを十分に落とすことが重要です。そのためにはまず洗濯洗剤を十分に洗い流すことが必要なんです。

 

次に洗濯物の干し方です。

先ほどご説明したように、長時間洗濯物を放置しないということは、いかに効率よく洗濯物を乾かすかが肝心です。

それは、扇風機や除湿器を活用する方法が有効です。

洗濯物の下に除湿器や扇風機を置くことで、洗濯物に乾いた風を送ることができるため、より早く洗濯物を乾かすことができるんです。

スポンサーリンク

まとめ

梅雨時の洗濯物の干し方についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

梅雨時期の洗濯物はひと工夫加えるだけで、生乾きの匂いを防止することができます。

ただでさえ梅雨時期は天気が不安定なため、洗濯だけでも少しでも楽しく洗濯をしたいものですよね。

洗剤や柔軟剤の組み合わせを変えることだけでも臭いを改善することができますので、この際に自分の好みの柔軟剤の匂いを見付けてみるのもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事