2019年10月の消費税増税後、キャッシュレス決済が
注目されるようになりましたね。

経済産業省がキャッシュレス決済を行った消費者に対して、
決済額に応じた還元を9ヶ月間に限りおこなうと
発表されたことでも話題になっています。

それに対応するため、あらゆるサービスを
あちこちで目にするようになりました。

今回は、その中でも普段からよく連絡手段として使っている
「LINE」アプリに連動している「LINE Pay」について、
その使い方などを確認していきましょう。

https://cashless.go.jp/ 出典(経済産業省 キャッシュレス・ポイント還元事業)

check!!

スポンサーリンク

まずは基本をおさえよう!コンビニでの基本的なline payの使い方

『「LINE Pay」!!知ってる!でも、
使い方って言われると自信無いなぁ...
周りで使ってる人もいないし...』

っていう人、案外多いんです。

『便利そうだから、興味はあるけど、手続きや使い方が
分からないし、使ったらどんなメリットがあるのか知ってから使いたい』

『クレジットカードを持っているから不自由しないのでは...』

って思いますよね。

 

そこで、まずは「LINE Pay」の主な機能についてご紹介しましょう。

①チャージ機能

LINE Payを使うためには事前にチャージが必要です。

詳しくは次の項目で説明しますね。

②送金依頼

LINEを使って、友達に送金したい時に使用する機能です。

手数料はかかりません。

③送金・割り勘

こちらから友達に送金したり、割り勘にする時に使う機能です。

こちらも、手数料はかかりません。

④支払い

お買い物をした時に使う機能です。

使い方は

  • 「コード支払い」
  • 「LINE Payカード」
  • 「LINE Beacon」
  • 「LINE Pay 請求書支払い」
  • 「LINEポイント」を利用する

 

とあるのですが、この中でも一番使うと思われる
「コード支払い」について触れておきたいと思います。

「コード支払い」とは、スマホのコードを
店頭で読み取ってもらうor自分で店頭の
コードを読み取って決済する方法です。

(読み取ってもらう場合)

LINEを立ち上げる→LINE ウオレットを開く
→「コード支払い」を開く→パスワードを入力する
→画面を見せて読み取ってもらう→決済完了

 

(読み取る場合)

LINEを立ち上げる→LINE ウオレットを開く
→「コードリーダー」をタップ→提示されたバーコード
またはQRコードを読み取る→内容確認し決済完了

http://pay-blog.line.me/archives/74830213.html 出典(LINE Pay公式ブログ)

⑤出金

LINE Payで貯まったお金を現金にして
出金する時に使う機能です。

出金時には、手数料がかかり、
「LINE Money」のユーザーのみ利用できる
機能となっているので、注意が必要です。

最初に触れておくべきでしたが、
「キャッシュレス決済」の中に「電子マネー」
「クレジットカード」「デビットカード」
「スマートフォン」の各決済方法があり、
その中の「スマートフォン」決済を
「スマホ決済」や、「コード決済」と言ったりします。

 

次に、スマホ(コード)決済の魅力についてです。

LINE Payなどのキャッシュレス決済は、
クレジットカードなどのキャッシュレス決済とは違い、
次のようなことが魅力です。

  • いろいろな決済手段が可能(上記④)
  • 現金を持ち歩かなくてもよい
  • 現金を引き出す必要が無い
  • LINE Payには、「送金依頼」や
    「送金・割り勘」機能が備わっていて便利(上記②、③)

 

私は、「送金依頼」「送金・割り勘」機能がユニークだなと思いました。

そういえば、飲み会や食事をした後の割り勘の計算や
集金の作業は手間で、細かく1円単位まで
請求してもいいのか考えたりしていましたが、
この機能を使えばその辺りも解消されますよね。

http://pay-blog.line.me/archives/69688562.html#topic6 出典(LINE Pay 公式ブログ)

『でも、安全なの?』...

って思いますよね。

次のような安全対策がされているようです。

①「本人確認」制度がある。
②「LINEとは別にLINE Pay専用のパスワードを登録する」
「3Dセキュア」による本人認証
 クレジットカードの暗号化
⑤ 24時間365日のモニタリング体制
⑥「利用者補償制度の採用

このうち、⑥「利用者補償制度」について触れておきますね。

例えば...

「LINE Payに無断でログインされ出金されてしまった」場合や
「LINE Payのパスワードを特定され悪用されてしまった」場合など
申請することで、10万円を上限として補償される仕組みです。

http://pay-blog.line.me/archives/22019801.html#topic5 出典(LINE Pay 公式ブログ)

使う前にお金を入れる!コンビニで出来るline payのチャージ方法


LINE Payを使うには、あらかじめチャージをしておく必要があります。

すでに利用しているsuicaのようにと考えると分かりやすいでしょう。

チャージの方法は次の5種類あります。

① 銀行口座を連携する
② セブン銀行ATMからチャージ
③ LINE Payカードで、コンビニレジからチャージ
④ ファミリーマートのFamiポートからチャージ
⑤ レジでコードを提示する

これらのうち、からがコンビニなどの店舗で
チャージする方法になります。

http://pay-blog.line.me/archives/73993240.html#topic5 出典(LINE Pay公式ブログ)

以下に簡単にまとめておきますね。

」は、手続きの時に銀行口座の登録が必要です。

登録することで、本人確認がされている状態となるため、
」から「」のように店舗に行ったり、
事前に現金を用意したりする必要もありません。

」は、セブン銀行ATMでチャージする方法です。
」は、LINE Payカードを使って店頭でチャージしてもらう方法です。
」は、ファミリーマートのFamiポートからチャージする方法です。
」は、店頭でコードを示してチャージする方法です。

LINE Payには、「LINE Cash」「LINE Money」のふたつがあります。

どちらも手続き後、決済機能は使えますが、「LINE Cash」では
「送金依頼」「送金・割り勘」「出金」の機能や、
銀行口座と連携したチャージ方法は利用できないんです。

新規で「LINE Money」に登録したり、「LINE Cash」から
「LINE Money」に移行する場合には、本人確認が必要です。

https://pay.line.me/portal/jp/about/sign-up 出典(LINE Pay公式ページ)

スポンサーリンク

まとめ

LINE Payについて簡単にまとめてみましたが、
便利な機能があったり、安全性も確保されていることを
考えると、これからますます需要が高まってくる予感がしますね。

また、最近YahooとLINEが一緒になるというニュースも
飛び込んできて、今後それが私たちにとってより
良い方向に向くといいなと思います。

 参考 https://appllio.com/line-pay-start-guide 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事