基礎体温

女性の体の変化については、小学生の頃、女子だけ
別の教室に呼ばれ、特別な授業を受けた時から
常に抱えている悩みですね。

今回は、なかなか口に出すのが恥ずかしい、
健康志向が強めの20代女性の真剣な悩みを例にあげ、
その対策などみていきます。

check!!

スポンサーリンク

いつもより増えてる…?おりものの量の変化は何を表す?

女性

女性誰もが経験のあるおりもの、下着を
汚したくない女性は、その対応に色々気を
遣いますね。

では、彼女の悩みを見ていきます。

『最近、おりものが変化してるの!ウザいの!
ムレるの!下着がかゆくてウザいの!』

女性

 

 

 

 

ドロッとして、つんっとしたにおいが
強く、拭いても下着が汚れているから肌がすごくかゆい。

トイレの度にデリケートゾーンを水洗いしたいくらい!
なんだか時期によっておりものの状態が変化してる気もするし!
本当にどうにかしてほしい!

オシャレな、デザイン性を重視した化学化繊の下着だと
刺激が強くて、かゆかったりかぶれたり!
病気じゃないかって不安でしょうがないの!

医学的にも重要な問題で、彼女はいつも不快で不安で
しょうがないんです。

* * * * *

……とのことですが、落ち着きましょう。

おりものの役目や状態について、ケアについても、
順に説明していきましょう。

<そもそも、おりものって何?内訳は?>

  • 子宮内膜、子宮頸管の分泌物
  • 膣壁からの分泌液や古い細胞が集まった粘液
  • バルトリン腺※や皮脂腺、感染からの分泌液

※大前庭腺とも呼ばれ、女性の膣口の左右に一対存在する分泌腺

おりものの役目は、『自浄作用』

膣から子宮(体)に侵入する細菌から体を防ぎ、粘膜を守って
汚れを排出しています。

殺菌・除菌と洗い流しの役割と言えます。

参考資料はこちら↓

https://www.kobayashi.co.jp/brand/sarasaty/orimono/

 

『受精の手助け』

排卵期には子宮頸管などで受精の手助けをしており、
特に子宮の出口から出る「おりもの」は精子が
スムーズに到達する役割も担っています。

いわゆるデリケートゾーンを、入浴時、優しく洗う
適度に清潔に保つことで、細菌による刺激も防ぐことができます。

おふろ

 

 

 

 

また、ムレないほうが細菌が繁殖しにくいので
通気性の良い接触冷感ショーツなどの下着も利用しましょう。

パンティライナーも利用してまめに取り替えれば
下着も汚れません。

もっとケアが必要と感じるなら
デリケートゾーン用の流せるウェットティッシュ
をうまく使いましょう。

  • ソフィ デリケートウェットシート
  • ミュゼ コスメ エチケットシート
  • サマーズイブ フェミニンクレンジングワイプ ノーマルスキン
  • ギノフィット デリケートゾーン用拭き取りシート

など、色々と商品はあります。

では、むれにくく、かゆみを起こしにくい
商品をみていきます。

<ムレない・かゆくならないパンティライナーは?>

かゆみやムレで悩んでいる人には薄くて通気性がいい
できればヨレない粘着性が高い
パンティライナーがオススメです。

はだおもいライナーは、敏感肌にもサラサラ、
サラリエは、おりものの戻りが少ない、
ふわごこちは、弾力性と通気性がありヨレにくく
肌触りがいい、そういうことを重視しましょう。

サラサーティの2枚重ねのめくれるシート、
めくるだけでまめに交換できるものも便利です。

かぶれにくいサラサーティ
コットン100とは、かゆくなりにくいので
おすすめです。

おりものの量がどうしても多い時は

  • サラサーティ コットン100 ワイド&ロング
  • ふわごこち 快適ロング、
  • チャームナップ吸水さらフィロングパンティライナー
  • サラサーティ サラリエ 多い日用 おりものシート、

など、専用品はたくさんあります。

オーガニックコットンは環境に優しいですが、
人の肌に優しいかどうかは科学的に証明されていないので
そのことを考慮しましょう。

臭い消しや香り付きの商品もあります。

かゆみ止めにいい薬や対策は、

① デリケートゾーン用の薬を使う
② デリケートゾーン用でおりもの対策の洗浄剤を使う
(Amazonで検索するとたくさんあります)

の二択になりますね。

製品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デリケートゾーン専用ソープなどもありますが、仕事先など
外で使えるものを書いていきます。

薬について

  • フェミニーナ軟膏(定番)
  • フェミニーナミスト(手が汚れにくい)
  • フェミニーナジェル(ベタつかない)
  • メンソレータムフレディメディカルジェルn(冷たい感触のジェル)
  • デリケア(皮膚のスレ・ムレ炎症にも効く)

が市販されています。

評判の良い洗浄剤は、

  • ギノフィット デリケートゾーン用ウォッシュローション
  • 膣洗浄器 インクリア
  • オカモト クリーンシャワー
  • ハナミスイ ケアジェリー

となっています。

 

また、あまりにも状態が悪く、もう何もかも我慢出来ない!
というときは、外でも泡で洗える

  • デリケートゾーンソープ トイレでお尻洗浄
    (ももあわわ 携帯用ウォシュレット)

もあります。

おりものにも質や量の周期は
基本的に、生理周期と関係し量や状態も
変化します。

順に説明していきましょう。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/network/20170818-OYTEW223046/

ヨミドクタープラスより引用した画像を参考に読んで下さい。

周期

 

 

 

 

 

 

画像出典https://yomidr.yomiuri.co.jp/network/20170818-OYTEW223046/

 

卵胞期前半:残った血が混じって若干茶色いですが、量は少なく
サラッとしています。

卵胞期後半:排卵期のためにおりものの量が増える時期です。

排卵期:引き続き排卵のためにおりものの量が増える時期です。

この時期は、受精の手助けも担うため、精子が子宮内に
入りやすいように量が増え質も変わります。

透明でとろみのある水のような状態で、においは強くありません。

もっとも量が多くなるのは排卵期(約2~3日間)です。

黄体期:量はピークを過ぎ、次第に量は減少するものの、
ドロっとした粘性のある白濁した状態で、下着が汚れる
のが気になりやすい時期です。

この時期に不快感をおぼえる人もいます。

生理前:再び、量が増えてきて、においも強くなり始めます。

引き続き、ドロっとした粘性のある白濁した状態や
生理の数日前から少量の血液が混じることも。

おりものにも発育期・充実期・更年期があります。

年齢によっても、量や状態は変化し、基本的に、
妊娠しやすい年代に、おりものは安定して
多くなります。

『初潮~成熟して生理周期が安定するまで』

発育期は、女性ホルモンの分泌が高まり初潮を迎える頃から
徐々に増え始め、この頃女性ホルモンの分泌が不安定な時期
のため、量も増えたり減ったりすることも。

『20~30代』

充実期。女性ホルモンの分泌がピークを迎えて、量が
多くなり、ムレてかゆく困る人もいますが、
おりもの周期も、基本的には安定する時期です。

『30~40代』

更年期前期。女性ホルモンの分泌が減少するとともに
量も次第に減っていきます。

『妊娠時期』

胎児を細菌から守るために量は多くなります。

『閉経後』

更年期後期。閉経後2~3年たつと、女性ホルモンがほとんど
分泌されなくなり、量がぐっと減ります。

おりもののにおいについて

おりものがやや酸味のあるにおいと言うのは、通常であり、健康な
状態であると言えます。

膣の中には、乳酸桿菌という善玉菌がおり、膣にあるグリコーゲンを
材料にして乳酸を分泌し、膣内は、他の細菌が繁殖しづらい
酸性度の高い環境(pH4.5~5.0位)に保たれています。

健康なおりもののにおいを分かりやすくヨーグルトに例える
人もいます。

それ以外のにおいは、膣の異常や感染症の
疑いもあります。

生理周期で変わる?おりものの変化で排卵日が分かる?

せいり2

この体の変化で排卵日がわかったら、妊娠を
計画的に考える時、とても有り難いですね。

排卵日のおりものとは?
排卵前後でどう違うのでしょうか?

排卵期は、おりもののの量が増える時期、その前の
卵胞期後半も、排卵期に向けて量が増える時期です。

もっとも量が多くなるのは排卵期(約2~3日間)。

精子をスムーズに運びこむ役割があることから、量が増えると
同時に、色と粘度は卵の白身程度のとろみのある状態に変化し
良く伸びるのが特徴です。

白濁した粘性のあるおりものになったら黄体期ということで
排卵が終わったことを意味します。

つまり2,3日量が多くなって、その後に白濁した
粘性のあるおりものが出たら排卵完了です。

その後量が減り、白く粘着質になると他の精子が
膣の中を進みにくくなり、細菌などの異物侵入も防ぎます。

では、病気のサインとなるおりものについて見ていきます。

病気のおりものってどんなの?そういうのはどうすればいいの?

普通のおりものの再確認を!

少し酸味のあるにおい、ヨーグルト、チーズ、薄めたお酢と
例えられます。やや甘酸っぱいと感じる人もいます。

次は、色と粘度を見ていきましょう。

周期によって色と粘度の変化は、
たいてい透明~乳白色で、生理前後や
排卵期出血時に、わずかに褐色の血がまじる程度です。

<何らかの異常があるおりものの例>

普段より妙にたくさん、痛みを伴い、かゆみが強い
腐ったようなきついにおい、泡立つようなおりものが
出続ける。

……という状態は、感染症の可能性があります。

性病だとからと恥ずかしがらず
出来るだけ早く婦人科に行ってください。
男性とともに治療することも忘れずに。

病気

 

 

 

 

 

 

自分の免疫力がおちて、膣内の細菌フローラが変化し、
もともと存在するカンジダ菌が原因のカンジダ症などの
可能性もあり、また細菌性膣炎も同様です。

と言っても、どちらも軽く考えない方が良いでしょう。

<おりものの状態と可能性のある感染症まとめ>

『カンジダ膣炎』

おりもの▼
量が多く白く濁る、豆腐かすや酒粕、カッテージチーズの様に
ぼろぽろした状態、白いクリーム状も。

その他▼
外陰部のかゆみ、灼熱感、刺激感、排尿時の痛み、
膣刺激時の疼痛感

対応▼
病院でおりものの検査、病院で膣洗浄と薬の処方を受ける
薬の内服もしくは外用(膣坐剤の挿入かクリーム・軟膏を塗る)
デリケートゾーンを掻き壊さない、強く洗わない、
膣内の薬を流さないためビデは使わない、性交渉は避ける、
タオルの共用は避ける、殺精子剤の使用は不可。
(薬の効果を妨げる)

  • 解説

健康な女性でも持っている常在菌がカンジダ膣炎の原因です。

腟カンジダは、疲れやストレスなど抵抗力が落ちることで
発症し、再発発を繰り返すことがあります。

はじめは医師の診察を受けないと何の病気なのかはっきり
分からないため、市販薬は再発の時のみ使用し、
治療しましょう。

参考資料は、こちら↓

https://www.kobayashi.co.jp/brand/sarasaty/orimono/

ドラッグストアには

  • メディトリートクリーム
  • メディトリート6個 坐剤
  • エンペシドL
  • フレディCC膣錠
  • フレディCCクリーム
  • フレディCC膣錠A
  • オキナゾールL100

売られていると思います。

おなか

 

 

 

 

『細菌性腟炎』

おりもの▼
量が多く灰色がかった色で水っぽい。魚の腐ったような臭い。スルメや
魚のような臭いとも。

その他▼
強い外陰部のかゆみ、刺激感。だが無自覚のケースも。

対応▼
病院でおりものや子宮頸部の分泌液を検査。病院で膣洗浄、
薬も処方してもらい、内服か外用(膣坐剤挿入か軟膏塗布)。
膣内の薬を流してしまうようなことは行わない。膣洗浄、
性交渉、ビデを使うなど。洗い過ぎもよくない。

●解説

健康な女性でも持っている常在菌による感染が原因。

ストレスや洗いすぎなどにより、乳酸菌が減り、腟内細菌の
バランスが崩れ、連鎖球菌や大腸菌、ブドウ球菌などが
通常以上に増えて臭いなどの症状が見られます。

細菌性腟症の患者に多いのは、複数のセックスパートナーがいる、
性感染症がある、子宮内避妊器具(IUD)を使用している人、と
統計があり、性交渉の経験がなくても起こりうる病気です。

放置すると、子宮内膜炎、卵管炎、骨盤腹膜炎に
進行することもあるので、必ず治療を受けてください。

子宮内膜炎は慢性化して感染が内膜の基底層まで波及する
また、卵管炎も卵管が癒着して詰まり、不妊症
不妊の原因になることがあります。

卵管炎も卵管が癒着して詰まり、不妊症、
子宮外妊娠に繋がります。

妊娠中の場合、子宮頚管炎、絨毛膜羊膜炎を起
こすことがあり、流産や早産の原因となる恐れがあります。

※細菌性膣炎とビオフェルミンについて
膣内フローラの善玉菌は剥離した細胞のグリコーゲン
を栄養源に弱酸性に保ち、自浄作用を担い、また
大腸菌などの雑菌の繁殖も防いでいます。

新ビオフェルミンS錠剤が含む乳酸菌は
129 BIO 3Bフェーカリス菌(小腸に住む)
KS-13アシドフィルス菌(小腸に住む)
G9-1ビフィズス菌(大腸に住む)
のとおり、3つすべてが腸に住む乳酸菌です。

参考資料は、こちら↓

https://www.lomalinda-jp.com/270/

 

※細菌性膣炎とビオフェルミンについて
https://spkaramedy.mopita.com/Question/161093

 

『トリコモナス膣炎』

おりもの▼
量が多く、緑色か異常な黄色、あるいはクリーム色の豆腐状。
泡立つこともある。強い悪臭。症状が進むと排尿時に痛む。

その他▼
外陰部のかゆみ、灼熱感・刺激感

対応▼

病院でおりものの検査。子宮頸部の分泌液を内診
することもある。子宮と卵巣の状態を内診、他の
感染症が起きていないかも調べてます。

薬の処方
一回の服用で72時間は飲酒してはならない。
自分が移したか移されたかした相手もきちんと
治療に連れて行くこと。

  • 解説

腟トリコモナスという原虫が原因で生じる腟感染症です。

男性に自覚症状はほとんどなく、尿路にとどまる、
前立腺炎、尿道炎症状が軽く
女性でも数週間から数ヶ月、原虫が腟や子宮頸部に
とどまるだけで、自覚症状がない期間が続く
ことがあります。
おりものに異常がある場合、膀胱に感染を起こすこともあります。

参考資料は、こちら↓

https://www.t-kenseikai.jp/tachisou/teens/knowledge/trichomonad.html

『淋菌感染症』

おりもの▼
量が多く、黄緑がかった色。膿の様にみえることも。悪臭。

その他▼
下腹部痛、発熱。尿路感染があると排尿痛、頻尿、
尿に膿がまじる、残尿感。

対応▼

子宮頸管分泌物の検査。1,2日かかる。

病院で抗菌薬を一回注射し、加えて抗生物質を
1週間ほど服用する。

  • 解説

子宮頚管炎や尿道炎を発症、膣炎、卵管炎など。

一部の女性では、感染が腹膜に広がり、腹膜炎になったり、
骨盤内炎症性疾患(子宮内膜炎+卵管炎の状態)、
下腹部に強い痛みが生じることがあります。

重症化すると入院。

不妊症や子宮外妊娠のリスクが高まり、その
他失明に繋がる病気なども。

参考資料は、こちら↓

https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ra/gonorrhea/392-encyclopedia/527-gonorrhea.html

これ以外には、

『クラミジア感染症』、『淋菌感染症』、『クラミジア感染症』

『萎縮性膣炎』、『子宮頸管ポリープ』、『子宮頸がん』、『子宮体がん』(子宮内膜がん)

などあり、詳しくは、医療機関にご相談ください。

スポンサーリンク

まとめ

おりものは体の健康バロメーター、普段から
バランスの良い食事で免疫力を高めてストレスを
ためずに、体を清潔に保つことが大切です。

毎年、健康診断、婦人科の検査を受け、
健康に気を付けましょう。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事