靴

家族が増えると困るのがくつ箱から溢れ出る“靴”問題。
湿気や匂いも気になるし、どうしたらいいの?

特に梅雨の間は、困りものです。

最近は、コンパクトな収納用湿気とりや
消臭剤が増え、その正しい置き場所を
ご紹介します。

check!!

スポンサーリンク

知ってて損なし!靴箱の消臭剤や湿気トリの正しい置き場所

すみ

目からウロコの消臭剤、湿気トリ、芳香剤の置き場所、
ここに置くだけで“むんむん靴”とおさらば!できます!

たったこれだけで?

知らなかった今までの時間を返して・・・

収納方法やお助けグッズの置き場の新常識はこれ!
大切な靴を長く履く為のルールもご紹介!

みなさん知ってましたか?
湿気は下に溜まるんです。
だから湿気トリは下に置くのが効果的です!

  • 湿気トリは下に置く!

一番下の段にスニーカーなどを置くと雑菌が繁殖しやすいので要注意!
スニーカーは中段あたりがおすすめ。

湿気が下に溜まるという事は・・・
下はジメジメくさいんです。

だから消臭剤は下に置くのが鉄則!

  • 消臭剤も下に置く!

湿気が原因で雑菌が繁殖したりして臭いが発生することも。

湿気トリと消臭剤のダブルパワーでくつ箱内を清潔に保ちましょう。

先にも述べた通り、靴箱の中の空気は上から下に落ちていきますので、
上に芳香剤を置けばイイ匂いが広がります。

  • 芳香剤は上に置く!

風通しを良くすると更に効果的!
今まで“むんむん”嫌な臭いをさせていたくつ箱を
開けた瞬間にフローラルも夢じゃない!

備長炭は、お米にも入れたり、ポットの
お湯の中にも入れられる優れもの、
くつ箱にも適しています。

  • 調湿してくれる備長炭がおすすめ

炭には調湿効果があり、天然素材で小さなお子さんのいる
家庭でも安心して置いておけるのが良いところ。

筆者は湿気っぽくなりがちな玄関やくつ箱の中、クローゼットの中と
色んな所に置いてます。

靴の中に入れるような炭も売られていますので、
濡れた靴のケアにもぴったり。

毎日同じ靴履いていませんか?

  • 長持ちのルール!その靴また履いてるの??

筆者も「靴は1日履いたら2日休ませる」ってお父さんに言われたことがあったっけ。
休ませると靴寿命がのびるのは本当だった!

一日履くと足はコップ一杯分の汗をかくんですって。。。
うわぁ~・・

そりゃ毎日コップ一杯分の汗を靴に吸わせ続けたら
湿気と雑菌でえらいことになりますよ。ねぇ。

そこにまた足を入れて歩くんですから靴は傷んで当たりまえ。

臭うしジメジメしてるし・・・

なんとなく自分の足を入れるのもためらいますよね。

靴が2日ほど休ませることによってしっかり乾くそうです。

やっぱりお気に入りの靴は2~3足買ってローテーションするのが
長持ちの秘訣でしょうか。

知ってました?靴の種類別正しい収納方法

収納

靴の種類によって収納位置を気を付けるだけで
お気に入りの靴も長持ち!するそうです。
今すぐ靴箱を見直して!みてください!

  • お気に入りの靴は靴箱の上段へ!

先のトピックスでも話題になっている
湿気は下に溜まる!

そう、下の方に置く靴は湿気でやられてしまいがち・・・

お気に入りの靴はできるだけ上段に収納しましょう。

家族の場合は子どもの靴が下になりがちなので
しっかりと湿気トリを置きましょう。

上の画像のように扉のないくつ箱だと湿気がこもらなくていいですね!

  • 靴の形崩さずに収納

型崩れは靴擦れの原因にもなり、せっかくのお気に入りの靴が
靴擦れしたら嫌ですよね。

くつ箱にギュウギュウ詰めで収納すると型崩れの原因になるのでやめましょう。

特にロングブーツやレインブーツなど、
普段折らない部分を折り曲げて収納するのは絶対ダメ!

どうしてもくつ箱に収納スペースが無い場合は、
内側に新聞紙などを詰め、ケースにしまっておくといいですよ♪

  • 脱いだ靴は少し休ませてからくつ箱へ収納しましょう。

湿気のこもった脱いだばかりの靴をくつ箱に入れると・・・
何が起こるのはもうおわかりですよね!

雑菌が繁殖したり、カビが生えたり・・・
良いことなんて一つもありません(笑)

最低でも1日は靴をくつ箱の外に干しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

「1日履いたら2日休める」
要は3足をローテーションで履くのが良いみたい。

正しい収納方法と、正しい湿気、
匂いケアで大切な靴をなが~く履きましょう♪

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事