手袋1

冬が近づいてくると、様々な手袋が店頭に
並べられ目を引きます。

令和元年の流行はどのようなデザインなのかと
足をとめて品定めしますよね。

そして、
「やっぱり、プレゼントは、手袋にしようかな?」
考えてみるものの、ブランドがたくさんあって
迷ってしまいます。

大事なプレゼント。失敗はしたくないですね。

ここではプレゼントにしたら、誰もが
気に入るメンズに人気のブランドをご紹介していきます。

  • Polo Ralph Laure(ポロラルフローレン)

世界的に有名なショップで
年齢問わず幅広い男性が使えるところが魅力です。

おしゃれな手袋は機能性が高くとても人気があります。

上品なレザー生地や、現代には欠かせない
手袋をしたままスマホを操作出来る便利なアイテムも
登場しています。

  • EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)

30代以降の男性にとても好評、また
若い方向けに作られたデザインも豊富、
高級感もあり、オシャレ度がアップします!

ブランドロゴが入ったデザイン、
シンプルなデザインは、普段使いからスポーツ用まで
様々なシーンで使用できる優れものです。

  • Paul Smith(ポールスミス)

10代~30代にとても人気があるブランド。

少し派手めの手袋でも上手にファションに
取り入れられます。

人とは違うオシャレな手袋を使えば
毎日のモチベーションが高くなるでしょう。

  • DIESEL(ディーゼル)

若い世代からとても人気のあるブランドです。

男らしい雰囲気のアイテムが多く、
カジュアルな手袋も豊富で、
仕事用に工夫がされたデザインも取り扱ってます。

check!!

スポンサーリンク

旦那さんへのプレゼントに手袋を!

手袋2

旦那さんに手袋のプレゼントを贈るときに

気にしなきゃいけないのが
「どんな時に使うのか、」
「どんな機能を重視しているのか」
ですね。

デザインももちろんですが、
素材も手袋を選ぶ時の決め手に
なると思います。

ここでは手袋の素材と特徴を紹介していきます。

  • 羊皮

とても柔らかく使いやすいので
手袋の素材としてよく使われています。

皮が薄く手になじみ動かしやすく
スーツで働く方にはおすすめの素材です。

  • 鹿革

滑らかで肌触りがいいのが特徴で、
水に強くて丈夫なことから、普段使いや
カジュアルスタイルにも選ばれています。

  • スエード

ふわふわの肌触りと保温効果があり、
毛皮の中でも吸湿性と弾力性がもっとも
優れています。

様々なカラーバリエーションは、
オシャレな方にはもってこいの素材です。

  • ニット

一般的によく見かけるのがニット素材ですね。

柔らかくて使いやすいく暖かいので
年齢問わず人気です。

仕事からプライベートまで使えるため
初めてプレゼントを贈る方にはおすすめです。

  • フリース

しっとりと肌に馴染む素材で
自宅で簡単に洗濯出来るのが魅力です。

硬い手袋や手袋が苦手な方に適しています。

  • ナイロン

ナイロンの手袋は防寒に特化しています。

寒い中、仕事をする人や外でのレジャーが
多い方にイチオシの素材です。

汚れても気にせず使える点も魅力です。

手袋を選ぶ時は、サイズも大事ですね。

「小さくて入らない。」
大きすぎて外気を取り込んでしまって
「手袋の意味がない!」
なんてことのないようにしましょう。

レザーは、使い込む内にだんだんと
手になじみサイズも合ってくるので
小さめのもが良いと思います。

これがおすすめ!防寒バッチリなメンズに人気の暖かい手袋は?

手袋3

寒い日には、洋服だけたくさん着込んで暖かくしても
手が寒いと暖かさ半減….
そんな経験ありますよね。

おしゃれな手袋もいいけど、
プレゼントするなら暖かい手袋がいい!
と思っている方、是非こちらを
参考になさってください。

ここからは防寒性が高いことで
人気のブランドをご紹介していきます。

  • UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)

密度の高いマイクロファイバーが
採用され、保温性に優れています。

撥水加工もされているので、
天候も気にせず使えます。

普段使いとしてスーツにも合わせられますよ♪

  • THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)

アウトドアブランドで有名なブランド。

耐久性が高く、アウトドアはもちろん
スポーツシーンや普段使いにも適しています。

高い機能性とデザイン性があり
人気のブランドです。

スポンサーリンク

まとめ

メンズの手袋にも様々な種類や
ブランドがたくさんありますね。

今は手袋をしたまま
スマホを使えるものも多く
旦那さんがどんな機能を1番重視しているのかに
配慮して失敗しないように選びましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

この記事を読んだ人がよく読む記事